性別、年齢、障がい、国籍などにかかわらず多様な人材が活躍し、多様な価値観と発想が企業の競争力強化に結び付く取り組みを目指しています。
ダイバーシティ推進方針
1. 多様な人材の能力発揮・キャリア形成
2. 従業員のワークライフマネジメント向上
3. 管理職の意識・マネジメント(行動)変革

推進体制
■目的
・ダイバーシティ推進方針・目標の共有
・各カンパニーの推進計画の支援および状況確認
■委員
各社役員および人事担当部長

風土醸成
管理職の意識・マネジメント(行動)変革が特に重要と考え、経営トップの意思やダイバーシティ推進に関する正しい理解、およびグループ方針の浸透を目的とした研修等を実施しています。また推進活動の浸透の評価指標として、意識調査を実施しています。
名称 |
対象 |
ダイバーシティ推進委員会主催勉強会 |
グループの経営者・管理職 |
役員・部長向けダイバーシティマネジメント研修 |
グループ役員・部長 |
管理職ラウンドテーブル |
グループ管理職(課長層) |

ダイバーシティ推進委員会

役員・部長向け
ダイバーシティマネジメント研修