育児中の従業員が、仕事と両立をしながら活躍できる様々な制度を導入しています。
主な両立支援制度(※)
|
育児休職(子が2歳に達するまで) |
早期育児休職復帰者への保育所補助制度 |
育児短時間勤務(小学校1年生修了まで、1日6時間まで勤務時間が短縮可) |
男性従業員の育児支援休暇制度(連続5日間取得、目標100%) |
積立保存年休の時間単位利用(育児・介護) |
配偶者の海外転勤に帯同する場合の休職制度 |
出産・育児・介護等による退職者リターン制度 |
(※)王子ホールディングス・王子イメージングメディア・王子グリーンリソース・王子製紙・王子マネジメントオフィスの場合
育児休職前後の支援
面談やセミナーを通してコミュニケーションをとりながら、復帰後も活躍できるようにサポートしています。復帰前後に上司と面談し、育児と仕事の両立や将来のキャリアを考える場を持っています。育児休職復帰者セミナーや、社外の企業と合同で開催する座談会は、育児とキャリアの両立について考えるよい機会となっています。

<育児の両立支援策>
情報提供
「仕事と育児の両立支援ハンドブック」やポータルサイトにて会社の制度を始めとする様々な情報提供を行っています。
男性の家事・育児参加を支援
男性の家事・育児への参加も推進しています。子が1歳になるまでに育児休暇連続5日以上取得100%を目標とし、座談会やセミナー等を実施しています。

育児休職復帰者セミナー

男性の家事・育児参加支援ポスター