高水リスク地域にある事業場の実態調査
2023年度高水リスク地域にあると評価された21事業場に対して、水不足や洪水などが操業に与える影響や発生頻度、また取り組み事例について、ヒアリングを実施しました。
ヒアリングの結果、いずれの事業場も生産や操業に関する問題は発現しておらず、顕在化した水リスクは確認されませんでした。一方で、水使用量の削減を目指した自主的な取り組みの実施の他、ステークホルダーと協働した水使用量の削減や、公共機関の水資源保全活動への参加など、環境保護に関する積極的な
2023年度 高リスク事業場のヒアリング結果
| 水リスク評価 | 国 | 事業場数 | 水不足による 操業への影響 の有無 | 洪水による 操業への影響 の有無 | 水リスク低減の対策 | 自治体や関連組織、またサプライチェーンと協働する活動など | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| Extremely High | 中国 | 6 | 無 | 無 | 
 | - | 
| インド | 5 | 無 | 無 | 
 | 
 | |
| タイ | 4 | 無 | 無 | 
 | 
 | |
| イタリア | 2 | 直近10年なし | 直近10年なし | 
 | - | |
| High | インドネシア | 2 | 直近10年なし | 直近10年なし | - | 
 | 
| ドイツ | 1 | 無 | 無 | 
 | 
 | |
| オーストラリア | 1 | 無 | 無 | 
 | - |