本文へスキップします。

【全:日】ロゴ:領域をこえ 未来へ
【全・企日・PC】ヘッドリンク
【全・企日・PC】ヘッド検索フォーム
サイト内を検索
サイトマップ
【全・企日・SP】ヘッドリンク
【全・企日・SP】ヘッド検索フォーム
サイト内を検索
【参・企日・汎用】カテゴリタイトル

ページタイトル

最新情報

すべて

2025年04月15日

【日】ニュースリリース(汎用)

FDA適合非フッ素耐油紙「O-hajiki(W)FDA CoC」販売開始のお知らせ

 王子ホールディングス株式会社(社長:磯野裕之、本社:東京都中央区)のグループ会社である、王子エフテックス株式会社(社長:安井宏和、本社:東京都中央区)は、環境と健康に配慮した非フッ素耐油紙「O-hajiki(オハジキ)」の新製品として、FDA(米国食品医薬品局)の規格に適合した「O-hajiki(W)FDA CoC」の販売を開始しました。

 非フッ素耐油紙「O-hajiki」は、フッ素系耐油剤※1を使用していない耐油紙です。従来のフッ素系耐油紙と同等の耐油性能を維持し、フライドポテトやドーナツなどの油分を含む食品の包装や敷紙に適しています。また、ポリエチレンラミネート紙の代替として使用すれば、包装資材の脱プラにも貢献できます。

 新製品「O-hajiki(W)FDA CoC」は、フッ素系耐油剤を使用していないことに加え、化学成分と製品安全性がFDAの規格に適合※2しており、海外展開にも対応可能です。当製品は、FDA基準適合の書面発行にも対応しています。

 当社は、今後も環境配慮型の紙素材開発や木質由来の新素材開発を進め、持続可能な社会に貢献してまいります。

※1)従来のフッ素耐油剤には耐油・撥水性を目的にPFAS(有機フッ素化合物の一種)が使われてきた。
    PFASは近年人体への影響懸念が報告されており、欧米では使用抑制の動きがある
※2)米国FDA21 C.F.R.§176.170 及び §176.180 の使用条件・食品分類(食品の種類)に関する規格について、
    使用条件E(室温充填及び貯蔵)及びH(冷凍または冷蔵(再加熱目的))において全ての食品分類に適合


            O-hajiki(W)FDA CoCシリーズ


※リリースPDFはこちら

<本件に関する問い合わせ先>
王子エフテックス株式会社 
商品開発本部      E-mail:oji-ftexmdd@oji-gr.com
王子ホールディングス株式会社 
コーポレートガバナンス本部 広報IR部     
TEL:03-3563-4523  E-mail:oji-holdings@oji-gr.com