本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
本文へ
【全:日】ロゴ:領域をこえ 未来へ
【全・企日・PC】ヘッドリンク
ホーム
English
中文
サイトマップ
お問い合わせ
小
中
大
【全・企日・PC】ヘッド検索フォーム
サイト内を検索
ホーム
会社情報
会社情報
経営方針
ごあいさつ
経営理念・経営戦略
財務ハイライト
非財務ハイライト
企業行動憲章
王子グループ行動規範
国連グローバルコンパクトへの取り組み
コーポレートガバナンスに関する基本方針
コミュニケーションマーク
王子グループが目指す姿
会社概要
会社概要
価値創造のあゆみ
役員一覧
事業所一覧
王子ホールディングスの体制
産業資材・生活消費財ビジネス
機能材ビジネス
資源環境ビジネス
印刷情報メディアビジネス
コーポレートマネジメントグループ/シェアードサービス会社
王子ペーパーライブラリー
国内グループ会社一覧
グローバル展開
アジア・インド
オセアニア
北米・南米
欧州
映像で見る王子グループ
広告ライブラリー
サステナビリティ
サステナビリティ
環境
社会
ガバナンス
ESGデータ集
ガバナンス
コーポレートガバナンス
コーポレートガバナンス体制
内部統制に対する取り組み
内部統制システム構築の基本方針
リスク管理
リスク管理体制
リスク評価
BCP
新型コロナウイルス感染症拡大防止への取り組み
コンプライアンス
コンプライアンス体制
腐敗・汚職防止の取り組み
企業倫理ヘルプライン
コンプライアンス推進活動
法令違反・訴訟等に関する引当金
法令違反・訴訟、腐敗行為等に関する引当金
社外活動
環境
基本姿勢
王子グループ環境憲章
環境行動目標
環境経営体制
気候変動対応
気候変動のリスクと機会、事業への影響
エネルギー利用の考え方
温室効果ガス排出量の削減
持続可能な森林経営によるCO₂の吸収・固定
外部団体との協働
環境負荷低減
排水浄化
排気浄化
廃棄物削減
廃掃法関連情報
2019年度 維持管理記録
2018年度 維持管理記録
2017年度 維持管理記録
2015年度 維持管理記録
外部団体との協働
資源有効活用(水資源)
王子グループの取り組み(水資源)
外部団体との協働
資源有効活用(森のリサイクル)
持続可能な森林経営
海外の植林地状況
森林資源研究
国内の社有林状況
森林認証
外部団体との協働
資源有効活用(紙のリサイクル)
生物多様性保全
王子グループの取り組み(生物多様性保全)
外部団体との協働
責任ある原材料調達
王子グループ・パートナーシップ調達方針
木材原料の調達指針について
サプライチェーン・マネジメント
薬品管理
環境ビジネスと研究開発
第三者保証報告書・第三者検証意見書
ESGデータ集
社会
人権の尊重
人材に関する取り組み
人材の育成について
働き方改革の推進
ダイバーシティの推進
多様な人材の活躍
ワークライフマネジメントの向上(育児・介護)
データ集
労働安全・衛生
管理体制
教育・研修
労働災害発生状況
安全への取り組み(事例紹介等)
健康への取り組み(事例紹介等)
社会貢献
保育園ネピア ソダテラスのご案内
文化・スポーツ活動
教育(環境・保健)
nepia 千のトイレプロジェクト
グラウンドワーク運動
割り箸リサイクル活動
割り箸リサイクルのしくみ
社外からの評価
第三者保証報告書
ESGデータ集
製品情報
王子グループの製品
段ボール原紙・特殊板紙
段ボール
白板紙
紙器
包装用紙
紙袋
家庭紙
紙おむつ
機能性素材
情報メディア
粘着
フィルム
印刷加工
新聞用紙
印刷・出版用紙
情報用紙
コップ原紙
食品容器
パルプ
チップ
木材加工
エネルギー
液体紙容器
イノベーション
イノベーション
主なイノベーションのご紹介
セルロースナノファイバー(CNF)高機能な次世代バイオマス素材
地球に優しい、環境配慮型製品
木質成分由来の医薬品
次世代の包装ソリューション・自動包装システム
MADE IN JAPANの牛乳紙パック
“薄く強く”を追求するフィルム製膜技術
製紙技術で培った水処理技術の確立
高品質のバイオケミカル素材
タッチパネルの進化に貢献、高機能光学粘着製品
薬用植物の大規模・短期間栽培
微細構造ナノドットアレイ
3D+紙=パルプモールド
関連リリース
学会発表
雑誌投稿
イノベーション推進 お問い合わせ
投資家情報
投資家情報
業績・財務
IRライブラリー
株式情報
個人投資家の皆様へ
IRカレンダー
IRニュース
株価チャート
グリーンファイナンス
投資家情報
IR最新情報
会社情報
経営方針
4つの事業領域
事業報告(株主総会添付書類)
王子グループ統合報告書
決算・財務情報
決算短信
財務諸表
財務ハイライト
非財務ハイライト
IRカレンダー
株式情報
株式事務手続き
定款・株式取扱規則
配当について
株主総会
株主のみなさまへ(中間期のご報告)
よくあるご質問
IR資料室
有価証券報告書等
決算・経営説明会資料
コーポレート・ガバナンス報告書
電子公告
株式チャート
採用情報
サイトのご利用条件
お問い合わせ
王子ホールディングスへのお問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
王子ペーパーライブラリー
最新情報
サイトマップ
ホーム
会社情報
会社情報
経営方針
ごあいさつ
経営理念・経営戦略
財務ハイライト
非財務ハイライト
企業行動憲章
王子グループ行動規範
国連グローバルコンパクトへの取り組み
コーポレートガバナンスに関する基本方針
コミュニケーションマーク
王子グループが目指す姿
会社概要
会社概要
価値創造のあゆみ
役員一覧
事業所一覧
王子ホールディングスの体制
産業資材・生活消費財ビジネス
機能材ビジネス
資源環境ビジネス
印刷情報メディアビジネス
コーポレートマネジメントグループ/シェアードサービス会社
王子ペーパーライブラリー
国内グループ会社一覧
グローバル展開
アジア・インド
オセアニア
北米・南米
欧州
映像で見る王子グループ
広告ライブラリー
サステナビリティ
サステナビリティ
環境
社会
ガバナンス
ESGデータ集
製品情報
イノベーション
イノベーション
主なイノベーションのご紹介
セルロースナノファイバー(CNF)高機能な次世代バイオマス素材
地球に優しい、環境配慮型製品
木質成分由来の医薬品
次世代の包装ソリューション・自動包装システム
MADE IN JAPANの牛乳紙パック
“薄く強く”を追求するフィルム製膜技術
製紙技術で培った水処理技術の確立
高品質のバイオケミカル素材
タッチパネルの進化に貢献、高機能光学粘着製品
薬用植物の大規模・短期間栽培
微細構造ナノドットアレイ
3D+紙=パルプモールド
関連リリース
学会発表
雑誌投稿
投資家情報
投資家情報
業績・財務
IRライブラリー
株式情報
個人投資家の皆様へ
IRカレンダー
IRニュース
株価チャート
グリーンファイナンス
採用情報
【全・企日・SP】ヘッドリンク
English
Chinese
サイトマップ
お問い合わせ
【全・企日・SP】ヘッド検索フォーム
サイト内を検索
【参・企日・汎用】カテゴリタイトル
ホーム
>
最新情報
ページタイトル
最新情報
カテゴリタブ
すべて
ニュースリリース
お知らせ
ニュースリリース
2025年02月25日
ティシュの枚数や厚みそのままにコンパクト化
「プレミアムソフト」「ネピネピ」他 箱サイズリニューアル
王子ネピア株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:森平高行)は、「ネピア プレミアムソフト」「ネピア ネピネピ(150組、200組)」「ネピア ネピeco」「ネピア 激吸収ハンドタオル」の箱サイズをリニューアルし、2025年3月より全国で順次発売いたします。
当社は2024年4月に策定したミッションステートメント「人と地球に、ここちいい。」のもと、肌ざわりや快適な使用感を追求する「生活・感性価値」と森の力で環境に貢献する「環境価値」を備えた商品を提供し、人々のくらしに寄り添う企業であることを目指しています。ティシュの枚数や厚みといった品質はそのまま、箱の高さと奥行きを縮小する「コンパクト化」を実施し、より持ち運びに便利で、環境負荷を低減した商品へとリニューアルします。
持ち運びやすさアップで、もっと便利に。
コンパクト化によりかさばらず、購入時に持ち運びやすくなりました。ストック収納時も省スペースになり、まとめ買い派にもおすすめです。 1箱あたりのサイズがスリムになることで、テーブル、ベッド、洗面所、キッチンなど、狭小スペースでの使い勝手も良くなり、日々の快適性の 向上が期待されます。
約90%のユーザーが「買いたい」と回答し、持ち運び・収納が便利になったリニューアル品に購入意向を示しました。(※1)
(※1)当社調べ(2023年12月実施) N=269 ※Q:あなたはこのボックスティッシュを購入したいと思いますか(SA) 5段階評価。「とても買いたい」「買いたい」の合計
もっと、環境への負荷を低減した商品へ。
外装フィルムの使用量が減少したことにより約12%の省プラ化(※2)となりました。
また、コンパクト化により輸送トラック1台あたりの積載効率が上がることで、輸送時に生じるCO2を削減します。プレミアムソフト/ネピネピ150組/ネピネピ200組それぞれの年間削減量の合算で約21%のCO2削減(※3)を実現しました。年間で算出すると、合計でトラック156台分のCO2排出量削減となり、環境負荷を低減します。
コンパクト化によるトラック積載効率の向上は、社会課題となっている物流・運送業界の2024年問題にも貢献します。さらに、店頭でもより多く陳列できるため、陳列・品出し回数の削減にもつながり、小売業の人手不足問題にも寄与します。
日々の暮らしがより便利になるだけでなく、商品選びを通じて、地球環境や社会課題解決に貢献できる商品となりました。
(※2)当社試算。プレミアムソフト5コパック、ネピネピ150組5コパック、ネピネピ200組5コパックの合計の総面積から算出、合算
(※3)当社試算。プレミアムソフト、ネピネピ150組、ネピネピ200組のトラック満載時・積載効率の従来品比から算出、合算
〈商品概要〉
ネピア プレミアムソフト ティシュ 5コパック 360枚(180組)
ティシュの枚数や厚みそのまま、高さ15㎜、奥行7㎜縮小。コンパクトになって持ち運びやすくなりました。
商品名:ネピア プレミアムソフト ティシュ 5コパック 360枚(180組)
規格:幅227mm×高さ295mm×奥行109mm
価格:オープン
発売日:2025年3月より順次発売
販売エリア :全国
ネピア ネピネピ ティシュ 5コパック 300枚(150組)
ティシュの枚数や厚みそのまま、高さ40㎜、奥行7㎜縮小によりおよそ1箱分コンパクトになりました。スリムになって、色々なところに『ちょい置き』しやすいサイズ。側面の花柄の数が増え、さらに華やかなデザインになりました。
商品名:ネピア ネピネピ ティシュ 5コパック 300枚(150組)
規格:幅227mm×高さ185mm×奥行109mm
価格:オープン
発売日:2025年3月より順次発売
販売エリア :全国
ネピア ネピネピ ティシュ 5コパック 400枚(200組)
ティシュの枚数や厚みそのまま、高さ25㎜、奥行7㎜縮小。フィルムのない取り出し口の形もリニューアルされ、取り出し口を持ち上げて曲げる従来の仕様から、一般的なボックスティシュと同様に取り出し口の部分を押し込んで開き、切り取る仕様に変更。フィルムを使用しないエコな設計はそのままに、さらに取り出しやすくなりました。
商品名:ネピア ネピネピ ティシュ 5コパック 400枚(200組)
規格:幅227mm×高さ225mm×奥行109mm
価格:オープン
発売日:2025年3月より順次発売
販売エリア :全国
ネピア ネピeco ティシュ 5コパック 400枚(200組)
原料・商品規格からパッケージまでサステナブルな商品シリーズ。取り出し口は紙製、5コパック包装の取っ手にはバイオマスフィルム、パッケージのインキにはバイオマスインキを採用しています。ティシュの枚数や厚みそのまま、高さが25㎜、奥行が7㎜小さくなりました。
商品名:ネピア ネピeco ティシュ 5コパック 400枚(200組)
規格:幅227mm×高さ225mm×奥行109mm
価格:オープン
発売日:2025年3月より順次発売
販売エリア :全国
ネピア 激吸収ハンドタオル 5コパック 2枚重ね(100組)
しっかり水分を吸収し、ぬれても破れにくい厚手タイプのハンドタオル。肉、魚、野菜の水切りなどにも使用できる衛生規格品(※4)です。キッチン周りでのお手拭き以外に、お掃除など様々なシーンでもご使用いただけます。品質はそのままに、奥行が7㎜小さくなりました。
(※4)日本製紙連合会による食品に接することを意図した紙・板紙の自主基準の衛生規格に準拠する
商品名:ネピア 激吸収ハンドタオル5コパック 2枚重ね(100組)
規格:幅227mm×高さ225mm×奥行109mm
価格:オープン
発売日:2025年3月より順次発売
販売エリア :全国
※リリースPDFはこちら
◆本件に関するお問い合わせ先◆
<本商品に関するお問い合わせ>
王子ネピア株式会社 マーケティング本部 商品企画部
TEL:03-3248-2855
◆お客様からのお問い合わせ先◆
<ネピアの商品に関するお問い合わせ>
王子ネピアお客様相談室
TEL:0120-985-041(土日・祝日などを除く)
ネピアホームページ
https://www.nepia.co.jp
一覧はこちら